主婦ãã¾ã®ãæ©ã¿è§£æ±ºã­ã°

主婦くまのお悩み解決ログ

一児の母×バイヤー

【離乳食中期】3ヶ月目-10週目

※本ページはプロモーションが含まれています。

くまです。

離乳食10週目が終わりました。

9週目の記事はこちらから。

kumablogkun.hatenablog.com

 今回もメニューをご紹介したいと思います。

f:id:kumablogkun:20210719145227j:image

 【離乳食中期】3ヶ月目-10週目 献立、量など

離乳食、中期に入りました。この週から本格的に中期の内容にしています。

我が家はこの週から

  • おかゆを7倍がゆに
  • 裏ごし→すり潰しやみじん切りに

しました。食材も中期からあげられるものをあげはじめていきます。

献立・メニュー

我が家の献立をご紹介します。

1回目は10時、2回目は18時ごろにあげています。量は朝夕共に同量を食べられるようになりました。

10週目1日目①トマトパスタ、ブロッコリーしらすのサラダ、プルーンペースト

鉄分を意識して、iherbで購入のプルーンペーストを。iherbについては後ほど。

f:id:kumablogkun:20210719144300j:image

10週目1日目② 豆豆がゆ、ほうれん草、とうもろこし、ヨーグルト

f:id:kumablogkun:20210719144320j:image

10週目2日目①卵とにんじんのおかゆ、きゅうりペースト、プルーンヨーグルト

初めてのきゅうり。苦手そうだったので、とろみをつけたら何とかクリア。

f:id:kumablogkun:20210719144329j:image

10週目2日目② しらすがゆ、ささみとたっぷり野菜のスープ

野菜を何種類か合わせてキューブにしたものが便利!野菜たっぷりのスープにしました。

f:id:kumablogkun:20210719144342j:image

10週目3日目①バナナミルクパンがゆ、豆腐きゅうり、オートミール

これまた鉄分入りのオートミールはiherbで購入したもの。バナナ味で結構美味しい。

f:id:kumablogkun:20210719144348j:image

10週目3日目② ほうれん草白身魚がゆ、かぼちゃヨーグルト

f:id:kumablogkun:20210719144424j:image

10週目4日目①卵がゆ、鰹出汁の野菜スープ

黄身1個食べることを目標に。無事完食!

f:id:kumablogkun:20210719144432j:image

10週目4日目②ささみときゅうりのおかゆ、野菜たっぷりトマトスープ

とっても食いつきがよく、完食!完食してもらえると作りがいがあります…

f:id:kumablogkun:20210719144413j:image

10週目5日目①オートミール、ツナじゃが、ブロッコリー玉ねぎ

朝は保育園見学のため、早めに食べさせたら超不機嫌でした(汗)

f:id:kumablogkun:20210719144459j:image

10週目5日目②きな粉ミルクパンがゆ、ほうれん草しらすのとろとろ

f:id:kumablogkun:20210719144506j:image

10週目6日目①にんじんと大根のおかゆ、ツナかぼちゃサラダ、プルーンヨーグルト

ちょっと便秘気味なのもあって、グズグズ気味。半分くらい食べると、グズグズする日が続きます。

f:id:kumablogkun:20210719144513j:image

10週目6日目②野菜たっぷりおかゆ、トマト豆腐

f:id:kumablogkun:20210719144520j:image

10週目7日目①豆腐がゆ、ささみと野菜たっぷりスープ

f:id:kumablogkun:20210719144528j:image

10週目7日目②白身魚がゆ、ツナ玉ねぎのトマトスープ

便秘が解消し、食欲出たっぽい!数日ぶりの完食。

f:id:kumablogkun:20210719144534j:image

おまけ①:今週使ったベビーフード、フレーク 

今週はiherbという輸入サイトで購入したベビーフードを初めて使ってみました。海外の食品というと少し不安だったのですが、オーガニック認証をとっていたり、いつ頃から赤ちゃんに食べさせたら良いかがしっかり記載してあって、意外と良い買い物でした。

iherb購入品です。離乳食初期から使えるプルーンのペースト。そのままでも、ヨーグルトに加えても良いのですが、簡単に鉄分補給をすることができます。

これ以外にも色々なフルーツのペーストがあって、デザート代わりにとても良さそうです。砂糖も不使用なので、赤ちゃんにも安心してあげられますし、フルーツそのままの味が楽しめます。

f:id:kumablogkun:20210719151445j:plain

鉄分が取れるバナナ味オートミール

これもiherb購入品。1回(15g)で1日に必要な鉄分の60%が取れるというありがたいオートミール。ほうれん草やきな粉など、鉄分が含まれているとされているものをあげても量が全然足りないことを知り、辿り着いたのがこれでした。

f:id:kumablogkun:20210719151459j:image

 

紹介コード「DBA2706」をご使用いただくと、新規なら5ドル分の割引・リピートなら5%割引で購入できるので、良ければご使用ください!

↓サイトはこちら

https://jp.iherb.com 

ツナ缶(食塩無添加・ノンオイル)

パルシステムで安い週にまとめ買いしています。食塩無添加・ノンオイルをスーパーで探すのも面倒くさいので、ありがたいです。

f:id:kumablogkun:20210719151532j:image

おまけ②: 野菜の裏ごしが面倒くさいならパルシステムの冷凍キューブがおすすめ

ほうれん草やブロッコリーなど、野菜の裏ごしって本当に面倒臭いですよね。頑張って裏ごししても少量にしかならなくて何度絶望したことか。

そこでおすすめなのがパルシステムの冷凍キューブです。

f:id:kumablogkun:20210616130207j:plain

  • 原材料は国産・産直のものを優先
  • 化学調味料不使用
  • 添加物にもできる限り頼らない

ということで赤ちゃんにも安心して食べさせることができます。

また、自分で裏ごしするよりも食感がなめらかで、娘ちゃんも食べやすそうでした。

↓資料請求でプレゼントもらえます

資料請求すると勧誘がしつこいのでは?と不安な方。私が資料請求〜加入した時のことを下記記事にしています。

kumablogkun.hatenablog.com

というわけで今日は離乳食10週目の献立についてでした。

今週は鉄分補給を意識して、初めての食材をあげてみた週でした。

 

本日もお読みいただき、ありがとうございました。 

【口コミ/レビュー】カリブベビーチェア バンボとの違いは?赤ちゃんはいつから座れる?

※本ページはプロモーションが含まれています。

f:id:kumablogkun:20210903211616j:plain

くまです。

離乳食が始まったり、お座りが安定し始めると、赤ちゃん用の椅子を検討し始める方も多いと思います。赤ちゃん用の椅子といっても、ロータイプ・ハイタイプ、木・ポリウレタンなど素材も大きさも様々です。

そろそろ離乳食が始まるけど、椅子に座らせた方があげやすそうだな〜

そんなお悩みの方に、今回は我が家で離乳食時に使用している「カリブ(Karibu)」のベビーチェアをご紹介したいと思います。

【口コミ/レビュー】カリブベビーチェア バンボとの違いは?赤ちゃんはいつから座れる?

カリブベビーチェアとは?

世界中で愛されているベビーチェアブランド。本国のHPを見ると、ベビーバスやヒップシートなど販売されているようですが、日本ではダントツでベビーチェアが有名です。

f:id:kumablogkun:20210903211356j:plain

カリブベビーチェア

商品スペック

首が座ったら使用可能です。お手入れしやすい素材で、軽いので持ち運びも楽です。

対象月齢 首の座る3・4ヶ月〜14ヶ月(4kg〜10kg)
サイズ 縦34×横32×奥行22.5cm
重量 (本体)約1.4kg(テーブル)120g
素材 ポリウレタンフォーム、ポリプロピレン

f:id:kumablogkun:20210903211353j:plain

中はこんな感じで空洞なので軽い!

特におすすめなポイント

太もも部分がゆったり

足を入れる部分が広めなので、太ももムチムチの生後7ヶ月娘ちゃん(約8.5kg)でもまだ余裕で入ります。足回りがゆったりしているおかげで、ハマりこんで抱き上げにくいということも今の所ありません。

お手入れしやすい

ポリウレタン、ポリプロピレン素材なので、濡れたタオルなどで拭き取りやすいです。汁物や飲み物をこぼしても染み込む心配がありません。離乳食初期は大人の膝の上で食べさせてくださいと書いてある本も多いのですが、それだと大人が汚れてしまいます。カリブなら、腰が完全に座る前から座らせることが出来るので、こぼすことを気にせずに離乳食を食べさせることができます

f:id:kumablogkun:20210903211350j:plain

ざらざらしていて拭き取りやすい
カラーが豊富でかわいい

買うのは一色のみですが笑、カラーの選択肢が豊富でかわいいです。オレンジ・ブルー・グリーン・レッド・ピンク・パープル・アクア・グレーと、赤ちゃんにぴったりの色を選ぶことができますね。

バンボとの違いは?

よく比較検討されるのが、こちらのバンボですよね。

太もも部分のサイズ感

店頭でバンボを見たところ、太ももの部分がすぼまっており、赤ちゃんによってはややキツイかも?と思いました。各ショップの口コミでもそのような声が多かったです。それよりはカリブはゆったりめな作りとなっています。

f:id:kumablogkun:20210903211346j:plain

太もも部分がゆったりめ
お値段
カリブ 3,480円(税込)
バンボ 4,980円(税込) 

※2021年7月16日現在。ショップによって異なるので詳しくはリンクよりご確認ください。

カリブの方がお求めやすい価格ですね!作りはややバンボの方が丁寧な気がしましたが、使う期間がそんなに長くない(14ヶ月まで)ことを考えると、カリブで十分だと思いました。

腰ベルト(バンボ)orトレイ(カリブ)

バンボにもテーブル付きのものがありますが、さらに高いです。ベビーチェア同士で比較すると、バンボはテーブルなしの代わりに転倒防止の腰ベルト付き。カリブは腰ベルトがない代わり、テーブルを付けると体がフィットして転倒防止に近い役割をしてくれます。正直あまり重視するポイントではないと思いました。

f:id:kumablogkun:20210903211342j:plain

テーブルが転倒防止の役割も

デメリット

首座り直後だとまっすぐ座りにくい赤ちゃんも

娘ちゃんを首座り直後に一度座らせてみましたが、体がまだ小さめだったこともあって、やや傾いていました。ただ、正直離乳食時期までは必要性を感じなかったため、離乳食開始時期に腰が少しでも座り始めていれば問題ないと思います。ちなみに離乳食が始まるまでの短時間座らせたい時は、バウンサーを使用していました。

f:id:kumablogkun:20210903211214j:plain

座っているうちに少し傾いてしまいました
背もたれが低め

背もたれが肩甲骨あたりまでと低めなので、口の周りを拭くときに抵抗されると、のけぞった姿勢になってしまいます。口を拭くときは、頭を支えながら拭いてあげる必要があります。また、本体重量はそれなりにありますが、座らせたまま目を離すと、転倒の危険があります。

f:id:kumablogkun:20210903211210j:plain

背もたれは低めなので注意
汚れはすぐに拭き取ったほうが良い

拭き取りやすい素材でできているとはいえ、粒が細かかったり、色が濃いものは注意が必要です。長時間放っておくと流石にこびりついてしまいます。ついてしまった汚れは離乳食後に都度拭き取りましょう!

 

というわけで本日はカリブのベビーチェアについてでした。

 

 

前述の通り、娘ちゃんは約8.5kgでまだチェアに余裕はあります。が、10kgに近づく頃にはサイズアウトしてしまうかなと思います。平均的に10ヶ月ごろにはお座りが完全に安定してくるらしいので、それまでを目処にハイチェアに移行する予定です。大人と一緒の目線でご飯が食べたくなるでしょうしね。

床で使うベビーチェアは離乳食開始直後〜お座りが完全に安定するまで。短期間で、お手頃価格なものを使うのがベストかも!

本日もお読みいただき、ありがとうございました。

 

関連記事

kumablogkun.hatenablog.com

kumablogkun.hatenablog.com

kumablogkun.hatenablog.com

 

スタジオアリスでハーフバースデー写真撮影【体験談・口コミ・衣装など】

※本ページはプロモーションが含まれています。

くまです。

1ヶ月ほど前の話ですが、スタジオアリスにハーフバースデーの撮影に行ってきました!

ハーフバースデーは特別な区切りということで、写真館に行くことを検討される方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は撮影時のことをご紹介したいと思います。

f:id:kumablogkun:20210715134237j:image

スタジオアリスでハーフバースデー写真撮影【体験談・口コミ・衣装など】

スタジオアリスでハーフバースデー撮影

スタジオアリスは子供のイベント写真に力を入れています。お宮参りはお参りしたところの写真館で撮ったのですが、ハーフバースデーは特にお参りも無いので、写真館に行くことにしました。

結果、生後6ヶ月はスタジオ撮影をしておくのにぴったりの時期だと思いました。

  • 腰が座ってきて、うつ伏せもできるのでポーズのバリエーションが広がる
  • 笑顔を見せてくれるけれど、本格的な人見知りは始まっていない子が多い
  • 授乳間隔が空き、移動や着替えの時間が取りやすい
  • 活動量が増え、筋肉が着く前なので、ムチムチプニプニの一番「赤ちゃんらしい」時期

予約はWEBがおすすめ!

撮影の5日前までにWEB予約すると、フォトマグネットシートがもらえます。フォトマグネットシートに選んだ写真はデータももらうことが出来るので、WEBで予約しない手はないです。

日にち・時間帯は?

調整がつくのであれば、平日の午前中がおすすめです。店舗が空いているので赤ちゃんの様子に合わせて撮影を進めてくれやすいですし、コロナの時期なので密を避けることもできます。

衣装はどんなものがあるの?

大きく分類すると、6ヶ月の赤ちゃん用には、以下のジャンルの衣装が選べました。

  • ドレス(白)
  • カラードレス
  • 動物
  • ディズニー

スタジオ内にある衣装の中で「どれを何着着てもOK」です。加えて、時間があると「オムツ一枚の写真」も撮影してもらえます。大きくなってしまうと裸の写真は抵抗がありますし、赤ちゃんらしいうちに残しておきたい写真です。

赤ちゃんは次々に衣装に着替えるので、撮影には脱ぎ着しやすい服で行きましょう。

撮影時の注意事項は?

とにかく「赤ちゃんのコンディションを整える」につきます。

一つは「肌」

綺麗な写真は撮影してくれますが、加工まではできません。お肌弱めの赤ちゃんは撮影に向けていつも以上にスキンケアをしておきましょう。娘ちゃんも首や腕のあせもが気になっていたので、この日に向けて保湿&皮膚科通いを一層頑張りました。おかげでツルツルのもち肌で撮影に臨めました!

もう一つは「睡眠と空腹」

お昼寝時間とお腹が空く時間を考えて、撮影の予約をとりましょう。

我が家は9時半朝食→10時朝寝&移動→11時撮影のタイムスケジュールを組みました。結果、久しぶりのバスに興味津々で全然朝寝せず!!!今回は平日に行ったこともあり、ありがたいことに、撮影前に30分くらい抱っこ紐で寝かせてから撮影させてもらうことができました。なかなか予定通りにはいかないので、やはり平日がおすすめです。

その他、単に機嫌が悪くなってしまった時のためにお気に入りのおもちゃなど持っていけるとベストだと思います。

撮影の雰囲気は?

娘ちゃんは幸い人見知りが始まっておらず、朝寝から目覚めた後なのでかなりご機嫌でした。加えて、スタッフの方があやし上手でした!巻き舌や舌を鳴らして気を引いたかと思えば、うちわで目線を誘導。最後にアンパンマンのぬいぐるみの動きで笑わせながらシャッターを押す。というプロの技を見せていただきました。

娘ちゃんは「知らない人にそんなに笑うの??」というくらい終始楽しそうでした。笑

衣装は3着選んでいたので、次々に着替え、1カット2〜3分で撮影。

何カットくらい撮影できるの?

計9カット(撮影枚数で言うとその5倍くらい)撮影しました。

  • 家族写真
  • 赤ちゃん1人(ドレス①)
  • 赤ちゃん1人(ドレス①アップ)
  • 赤ちゃん1人(ドレス②)
  • 赤ちゃん1人(ドレス②アップ)
  • 赤ちゃん1人(ひよこの着ぐるみ)×2
  • 赤ちゃん1人(オムツ一枚)×2

↓こんな感じのハーフバースデー専用背景も。

f:id:kumablogkun:20210715134259j:plain

f:id:kumablogkun:20210715134350j:plain

写真・データはどうやってもらえるの?料金は?

アルバムやフォトフレームなどから必ず1つ商品を選びます。商品用に選んだ写真のみ、データももらうことができます。我が家は「ベビコレ(シンプル)」というアルバムとフォトフレームのセットを選びました。

3着衣装を選んだこと&オムツ一枚カットも撮った&娘がどの写真でも笑顔すぎたため、親バカが炸裂してアルバムまで頼んでしまいました。こんなはずじゃなかった。笑

「ベビコレ(シンプル)」に、基本撮影料金と1カット追加、データ購入費用がかかり、全部で約5万円でした。後に調べたら福利厚生のクーポンを発見したので、次回行くときは必ず使います…

撮影した分データも欲しくなってしまうので、衣装を選びすぎない、勧められるがままにカットを増やしすぎないことが注意点です。

感想

とはいえ、生まれて初めて写真館での家族写真も撮ってもらえ、可愛い衣装を着て満面の笑みの娘ちゃんの写真をいっぱい撮ってもらえたので、満足しています!アルバムという紙媒体にしたことで、ひいおじいちゃんひいおばあちゃんまで喜んでくれますしね。

普段の何気ない写真をいっぱい残しておきたくなった

もっと安くする方法はありますが、せっかく可愛く撮れた写真は全部欲しくなってしまうので、今後は行っても1歳と七五三くらいかな〜と思います。

その代わり普段の何気ない写真を自分たちでしっかり残しておこうと思ったのでした。

 スマホでも撮れますが、なんだかんだ良いカメラが一番で、愛用しています。スマホへの転送もすぐ出来るので、データ移行の億劫さがありません。

 

というわけで今回はスタジオアリスでのハーフバースデー撮影レポでした。

ここぞという時には写真館で撮ってもらうのも良いな〜と思いました。

本日もお読みいただき、ありがとうございました!

 

関連記事

kumablogkun.hatenablog.com

プライバシーポリシー お問い合わせ