主婦ãã¾ã®ãæ©ã¿è§£æ±ºã­ã°

主婦くまのお悩み解決ログ

一児の母×バイヤー

お砂場遊びはいつから?1歳児におすすめのグッズを紹介

※本ページはプロモーションが含まれています。

お砂場遊びはいつから?1歳児におすすめのグッズを紹介

f:id:kumablogkun:20220316145342j:plain

公園遊びの定番といえば、「お砂場遊び」ですよね。

とはいえ、赤ちゃんはいつからお砂場遊びが出来るのだろうと悩む方も多いはず!

今回は我が家の実体験から、「お砂場遊びの開始時期」と「おすすめのお砂場グッズ」をご紹介したいと思います。

赤ちゃんがお砂場遊びを始めるのはいつからがいい?

公園に行っても景色を眺めるだけだった赤ちゃんも、段々と公園を楽しめるようになってきます。個人差はありますが9〜10ヶ月ごろになるとお座りが安定してきて、つかまり立ちが始まる頃。最初は赤ちゃん用のブランコや親に抱っこされて滑り台から遊び始める方が多いのではないでしょうか。

 

次にデビューを考えるのが「お砂場」。

我が家では、娘が1歳2ヶ月の頃にお砂場デビューしました。

デビューさせようと思った理由は2つ。

「ほぼつかまらずに歩くようになった」

「何でもかんでも口に入れなくなった」

です。

ほぼつかまらずに歩くようになった

1歳2ヶ月になった頃、まだよちよちですが、ほぼつかまらずに歩けるようになりました。そこでまず、靴を履き公園デビューしました。数週間経ち、靴を履いて公園を歩き回ることに慣れた頃、お砂場デビューをしました。

何でもかんでも口に入れなくなった

そしてこの頃から何でもかんでも口の中に入れないようになっていました。家にあるおもちゃは口に入れてしまうのですが、明らかに食べたら不味そうなもの(外で見る葉っぱや石など)はほとんど口に近づけません。もちろん注意深く見守る必要があるものの、砂遊びを開始しても良いかな?と思ったきっかけでした。

 

以上、この二点がお砂場デビューさせるかどうかの目安になると思います。

赤ちゃんにお砂場遊びをさせる際の注意点

さていよいよお砂場デビューですが、いくつか気をつけた点があったのでご紹介します。

砂場の状態を確認する

初めに確認したいのは、「砂場にネットやシートがかかっているか」です。地域によって管理方法は異なると思いますが、猫や鳥の侵入や落ち葉やゴミが入り込まないよう清潔に保たれているか、気にしてみましょう。同じ地域でも公園によって状態が全然違うこともあるので、なるべく清潔に使われている砂場を選びましょう。

砂場だけでは判断しにくい場合、「公園全体が定期清掃されているか」も判断のポイントになります。我が家のよく行く公園は、必ず入り口に「前回清掃日」が書いてあるため、安心材料になります。

遊んでいる間は必ず子供から目を離さない

何でもかんでも口にしなくなったとはいえ、ふと思いつきで砂を口に入れてしまう可能性もあります。清潔に保たれている砂場でも、屋外なので多少のゴミは入り込んでしまうことがあり、誤飲の可能性もあります。子供が遊んでいる間は、毎回近くでしっかり見守ります。

終わったら手洗い、帰ったら体全体を清潔に

お砂場遊びが終わったら、いつもよりも念入りに手を洗い、ウエットティッシュでも拭きます。さらに、どんなに気をつけても細かい砂が入り込むので、帰ったら必ず着替えとシャワーで手足を流すようにしています。

赤ちゃんとのお砂場遊びにおすすめのグッズ

ここからはお砂場遊びをもっと楽しく、さらに後片付けが楽になるグッズをご紹介します。

定番お砂場セット

まず最初にゲットしたいのが、お砂場セット。

せっかくならバケツ・ジョウロ・シャベル・型抜きなど、遊びのバリエーションが広く、長く遊べそうな物にしたいですね。

服が汚れたり、砂だらけになるのを防ぐお砂場着

今となっては無くてはならないグッズが「お砂場着」。

服のまま遊ばせると、ボトムスが脚からお尻まで砂まみれになります。お砂場着を着せておけば、終わってからの砂落とし・洗濯が格段に楽です。

楽天Amazon比較的安価で可愛いお砂場着がいっぱいあります。

ぜひチェックしてみてください!

洗いやすく乾きやすいマリンシューズ

最近購入を検討しているのが、靴です。

普段用の靴を履いてお砂場に入ると中まで砂まみれで、洗うのが大変です。

洗いやすく乾きやすい水陸両用のマリンシューズなら、砂場でも夏のビーチでも活躍しそうです。

室内でお砂場遊びができるグッズも!

とはいえ、どうしても屋外でのお砂場遊びには抵抗が。。。

そんな方にはなんと、室内で遊べて汚れないお砂場も!これなら天気も汚れも気にせずに、毎日お砂場遊びを楽しむことができますね。

まとめ

子供の成長や発達に良いとされる「お砂場遊び」。でも親にとっては、不安や面倒くささもありますよね。

なるべく安心できるお砂場を選んだり、便利なグッズを活用して、思いきり楽しませてあげたいですね!

 

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

 

おすすめ記事

kumablogkun.hatenablog.com

kumablogkun.hatenablog.com

kumablogkun.hatenablog.com

 

【口コミ/レビュー】日本育児おくだけとおせんぼスマートワイド 倒れる?突破される?ずれる?

※本ページはプロモーションが含まれています。

【口コミ/レビュー】日本育児おくだけとおせんぼスマートワイド 倒れる?突破される?ずれる?

f:id:kumablogkun:20220310134349j:plain

くまです。

娘がつかまり立ちを始めた頃から、ますます目が離せなくなりました。移動距離もさることながら、引き出しを開けたり、ゴミ箱を倒したり。

平日ワンオペの時だと、落ち着いて家事も出来ません…

そこで購入したのが、日本育児の「おくだけとおせんぼスマートワイド」というベビーゲート

使い始めた生後10ヶ月の頃から1歳3ヶ月の現在に至るまでの「おくだけとおせんぼスマートワイド」使用の様子をお伝えしようと思います。

「おくだけとおせんぼ」について

今回ご紹介するのは、日本育児のベビーゲート「おくだけとおせんぼ」です。

↓こちらはSサイズ

メーカーの日本育児は、ベビーゲートやベビーサークル・チャイルドシートなど、40年以上もベビー用品を取り扱っています。

ベビー用品の購入を検討したことがある方なら、一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか??

日本育児の取り扱うベビーゲートの中でも、「おくだけとおせんぼ」工事不要・自立式が特徴。それでいて、倒れにくく伸縮するため、賃貸住まいの方にも優しい商品です。

「おくだけとおせんぼ」スマートワイド

「おくだけとおせんぼ」はS、M、Lと3サイズありますが、今回我が家が購入したのはさらに幅広の「おくだけとおせんぼスマートワイド」です。

Lサイズの最大幅は約180cmですが、スマートワイドの最大幅はなんと271cm

伸縮させたり、形を変えて、色々な場所で使いやすいタイプです。

 

では詳しく説明していきます!

「おくだけとおせんぼ スマートワイド」の良いところ

工事・固定不要!置けば設置完了

ベビーゲートの種類によっては、取り付け工事が必要なものがあります。ゲートが必要なのはほんの数年ですし、壁に傷をつけたり取り外しの手間をかけたくないですよね?

「おくだけとおせんぼ」は、簡単なパーツの組み立てのみの「自立式」。丸ごと持ち運びもできるので家中で使用できます。

f:id:kumablogkun:20220310133805j:plain

我が家はテレビ台の前に設置。
テレビ台の幅は約120cmですが、余裕を持って囲うことができました。
安定性があり、倒れにくい

ゲートで一番心配だったのが、安定性。子供がある程度力をかけても耐えられるものでなければいけません。

「おくだけとおせんぼスマートワイド」は土台となるセーフティープレートに安定感があり、子供が体重をかけても倒れにくい設計です。また背面側にもスタンドフレームがついており、前後どちらから力をかけても、倒れにくい仕様です。

f:id:kumablogkun:20220310133812j:plain

プレートやフレームがしっかりしているので、子供が体重をかけても倒れにくい!
伸縮・変形可能!使う場所によって合わせられる

使う場所に合ったサイズのゲートを探すのは、結構大変ですよね。

「おくだけとおせんぼスマートワイド」はなんと伸縮・変形可能!

設置場所の大体の幅やスペースを見ておけば、届いてから調整できます。子供の成長に合わせて、ゲート設置場所を変えることも。

f:id:kumablogkun:20220310135303p:plain

矢印(左)部分、伸縮させています。
さらに娘のテレビ台付近への侵入を防ぐため、扉を内側に折り込み変形させています。矢印(右)

ここまで見ると良いところだらけの「おくだけとおせんぼ スマートワイド」ですが、ネットで検索するとこんな検索ワードが・・・!

ここからは我が家が購入してみて、実際どうだったのかをお伝えしたいと思います。

「おくだけとおせんぼ スマートワイド」は倒れる?

結論「1歳3ヶ月現在、倒れていません」。

一番端の方に力をかけた時に多少しなりますが、倒れる気配はありません。対象年齢となる満2歳ごろになっても、倒れることはなさそうです。

「おくだけとおせんぼ スマートワイド」はずれる?突破される?

結論「伝い歩きが上手くなったら、対策が必要」。

伝い歩きが上手くなった頃から、油断すると突破されることも増えてきました。

突破されるのは決まって一番端。本体を自力で少しずつずらし、壁との間に隙間を作り、そこからすり抜けるようになりました。

f:id:kumablogkun:20220310133853j:plain

突破されるのは、決まって扉部分。少しずつずらして間をすり抜けられることも・・・
扉の先にある空気清浄機がなぜか大好きなんです。

現在は本体を置く向きを変えたり、ずれないようにちゃぶ台を重石代わりに置いたりすることで、侵入回数は格段に減りました。(日に1度あるかないかくらい)

子供の成長に合わせて、危なくない程度に端っこを突破されない工夫が必要かもしれません。

f:id:kumablogkun:20220310133910j:plain

ちゃぶ台を置いて本体がずれないように固定した結果、侵入はほぼ無くなりました!

置き方によっては突破される時もあるが、購入して良かった!

いかがでしたか?

子供が自力で本体を動かせるようになると、「絶対に突破されない」とは言い切れませんが、我が家は購入して良かったと思っています。

一番守りたかったのは「テレビとテレビ台の中の物」でした。「おくだけとおせんぼ」がなければ、「テレビを近くから見放題、テレビ台の中の物は出したい放題」状態だったので、設置したことでストレスも心配もかなり減りました。

 

使用期間は約2歳までの約1年半と短期間ですが、新品の清潔さと第二子以降にも使用する可能性があるのであれば、ぜひ購入をおすすめします!

 

本日もお読みいただき、ありがとうございました。

 

関連記事

kumablogkun.hatenablog.com

kumablogkun.hatenablog.com

kumablogkun.hatenablog.com

卒乳後におすすめ!産後のナイトブラ4選 いつからつける?人気のヴィアージュは?

※本ページはプロモーションが含まれています。

卒乳後におすすめ!産後のナイトブラ4選 いつからつける?人気のヴィアージュは?

f:id:kumablogkun:20220223213039j:plain

くまです。

産後って、産前には気にならなかった色々な悩みが出てきますよね?

その一つがバストケア

ホルモンバランスやバストサイズの変化、一日に何度も行う授乳と、産後のバストにはとてつもなく負担がかかっています。

やっと落ち着くのが「卒乳後」。しばらくするとバストは元通りになり、心なしか寂しくなります。笑

そんな時、ぜひ使い始めていただきたいのがナイトブラです。

でも色んなメーカーのものがあって、どれがいいか分からないよ〜

そんな方に、今回は「卒乳後におすすめ!産後のナイトブラ4選」をご紹介します!

そもそも、ナイトブラとは?

日中のブラはバストを主に下から支えるものです。一方、ナイトブラは夜横になっている間にバストが広がったり、動いた時にかかる負担を軽くするものです。

1日の1/3ないし1/4は睡眠時間です。睡眠中に合った着心地・機能のブラで、快適な眠りと整ったバストの両方を手に入れたいですね!

ナイトブラっていつからつける?

私は産後、娘が約1歳になるまで母乳育児でした。

経験をもとにおすすめするなら、つけ始めは「卒乳後、バストのサイズが戻ったと感じたら」です。

産後すぐにつけた方が良いという考え方もありますが、授乳中のバストは授乳前後だけでもサイズが微妙に変化します。また、産まれてしばらくは頻回授乳のため、すぐに授乳体制になれる授乳用ブラを着用しておいたほうが夜も過ごしやすいです。

よって、卒乳後に胸の張りがおさまり、サイズが安定してきたなと思った頃が買い時だと思います。

卒乳後におすすめ!産後のナイトブラ4選

VIAGE(ヴィアージュ) ナイトブラ

楽天ランキングでも常に上位なのが「VIAGE(ヴィアージュ)ナイトブラ」

ナイトブラにあるあるな「フリル」「ホック」「レース」「ワイヤー」なしのシンプルなデザイン。

そして、楽な着け心地ながら、着圧でバストをサポート。流れやすい背中と脇の肉、さらに下からもバストを寄せ上げてくれます。

着心地の良さと谷間メイクを両立しているのが魅力的ですね。 ※着用中効果

LUNA(ルーナ)ナチュラルアップ ナイトブラ

萎んでしまった胸を少しでも寄せ集めたい!

そんな小胸さんのために開発されたのが「LUNA(ルーナ)ナチュラルアップナイトブラ」

ノンワイヤーながら、「滑り止めシート」「ダブルパワーネット」「リフトアップブラパッド」と工夫がいっぱい。あらゆる方向からバストをすくい上げます。

ノンワイヤーが良いけれど、ある程度しっかり補整したい小胸さんにおすすめです。 ※着用中効果

ふんわりルームブラ

寝ている間も胸を「ギュッ」と寄せたい!
そんな胸を寄せるしっかり感を求める方には「ふんわりルームブラ」
フロントホックで留める仕様なので、左右のバストを中央にギュッと寄せることができます。
カラバリも豊富で可愛いです!
着用することで胸の谷間を意識したい方におすすめです。

ブラデリス イージーナイトブラ

着心地やフィット感を重視する方には「ブラデリス イージーナイトブラ」

伸縮性があり、ソフトタッチの生地なので、就寝中でも着けていることを忘れてしまうほど。

補整感は若干弱いですが、ナイトブラ初心者だからとにかく楽なものが良いという方には入門編としておすすめです。

特に人気で、口コミ評価も高い「VIAGE(ヴィアージュ)」

ご紹介した4商品の中で、楽天の中でも口コミ件数が3500件以上・口コミ評価も高いのが「VIAGE(ヴィアージュ)」。

公式限定で1枚あたり3,278円と、お得に購入できるので、良かったらチェックしてみてくださいね!(※2022年2月23日時点)

筆者が購入したのは「ブラデリス」

筆者が購入したのはブラデリス イージーナイトブラです。

肌が弱かったので「肌に優しそうな素材」と、初めてのナイトブラでも「続けられそうな着心地」が購入の決め手です。

着心地が良すぎて、朝普通のブラに変え忘れるなんてこともしばしば笑

普通のブラをつけて寝るより楽ですし、だからと言ってブラなしで寝る違和感もなく、ちょうど良い着心地です。

人によっては補整感が物足りないと感じるかもしれません。私も慣れたら他のナイトブラも試してみたいです。

産後のナイトブラは卒乳後からでも!

ナイトブラを着け始めるタイミングは迷ってしまいますよね。

不安な方は授乳中から、その時に合ったサイズのナイトブラを試してみるのも手です。

または、なるべくストレスなく着け続けるのであれば、卒乳後のタイミングで検討してみてはいかがでしょうか?

 

いずれにせよ、必要と思ったタイミングから始めることが重要です。

「夜専用ブラを着ける」という簡単な習慣で、産後のバストを労ってあげましょう!

 

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

 

関連記事

kumablogkun.hatenablog.com

kumablogkun.hatenablog.com

プライバシーポリシー お問い合わせ