主婦ãã¾ã®ãæ©ã¿è§£æ±ºã­ã°

主婦くまのお悩み解決ログ

一児の母×バイヤー

生後9ヶ月赤ちゃんのタイムスケジュール・生活リズム(離乳食3回・母乳ミルク混合)

※本ページはプロモーションが含まれています。

くまです。

娘が生後9ヶ月になり、今までと大きく生活リズムが変わりました。変えようとしたというよりは自然と変わってきた感じです。

今回は生後9ヶ月の娘ちゃんの変化と、タイムスケジュール(離乳食・授乳・睡眠・お昼寝など)をご紹介したいと思います。

生後9ヶ月赤ちゃんのタイムスケジュール 生活リズム(離乳食3回・母乳ミルク混合)

生後9ヶ月の娘ちゃんの成長について

かまり立ちが上達

生後8ヶ月の中盤くらいに、ハイハイより先につかまり立ちができるようになりました。最初は立つのもフラフラで降り方が分からず、常に助けが必要でした。そこから、約1ヶ月。壁でもつかまり立ちできるようになり、掴まっているのが片手のみでも安定するようになりました。

そしてつい先日、伝い歩きも数歩できるようになりました。ハイハイはまだ出来たり、ずり這いに戻ったり、安定しない感じです。

絵本大好き!めくってくれるように

かまり立ちとほぼ同時期に絵本に興味が出始めました。それまでは一方的に読んであげるばかりだったのですが、つかまり立ちして本棚から絵本を取ってくるようになりました。もちろん本を出すのが楽しいだけで、棚の中身を全部出してしまう時もあります笑 本棚から取ってくる本を読んであげているうちに、本自体にも興味を持ってくれるようになりました。

そして、いつも遊んでいるプーさんのおもちゃで「めくる」動作を覚えました。ほぼ同時に絵本もめくってくれるようになりました。

今はこの本がお気に入り。「めくる」動作を促す、しかけ絵本です。

ちなみに「めくる」を覚えたのはこちらのおもちゃです。

kumablogkun.hatenablog.com

つかみ食べが少しずつ上手に

生後8ヶ月の後半からつかみ食べ練習を始めました。数週間は「掴んでは捨てる」日々だったのですが、ここ最近つかみ食べしてくれる日が増えてきました。まだまだ握りつぶしてしまったり、食べ物が小さくなってくると上手く口に入れられなかったり、途中で飽きて床に叩きつけたりしていますが。手に持とうともしなかった頃と比べると、かなり上達しました。

そろそろつかみ食べ用のお皿を買うか、迷っているところです。

自分の意思がはっきりしてきた、意思疎通ができている?と感じる時が出てきた

「抱っこして欲しい」「自分で食べたい」「このおもちゃで遊びたい」など、主張が分かりやすくなってきました。また、口でブーブー音を出して両親を笑わせ、自分も嬉しくて笑う、など、気持ちが通じていると感じる瞬間も出てきました。もちろん、なぜ泣いているか分からない時もありますが、段々と人間らしくなってきて、表情豊かで、とても可愛いです。

生後9ヶ月の赤ちゃんのタイムスケジュール

生後9ヶ月、3回食開始からこのタイムスケジュールにしました。昼寝のリズムに合わせて離乳食の時間をずらしていったら、自然とこんな感じになりました。

6:00 起床

大体6:00〜6:30ごろ、起こされます。我が家はベッドを二つ並べ、その横に娘ちゃんの布団を敷いて寝ています。私が娘ちゃん側に寝ているのですが、大人のベッドにつかまり立ちし、バシバシと体や頭を叩いて起こしてきます。結構びっくりするのですぐ目が覚めます。笑

朝はすぐ朝ごはんなので、授乳せずに白湯やお茶を飲ませています。

8:00 離乳食+授乳

7:45から「おかあさんといっしょ」が始まるので、見ていてもらいます。そのうちに私は朝食の準備。終わった頃に朝食です。パパがいる日はパパ担当のことが多く、私はその間に洗濯や身支度を済ませます。

9:30 朝寝

朝食が終わってしばらく室内で遊んだら、朝寝です。日中の睡眠は、基本こちらから働きかけないと寝ないので、抱っこ紐で強制的に寝かせています。

10:00 散歩

朝寝は短い方が良いらしいので、30分したら起こしています。起きたら天気が良い日は散歩。ちょうどスーパーの開店時間なので、買い出しをしたり、私のお昼ご飯を買いに行ったり。

12:00 離乳食+授乳

散歩から帰って落ち着いた頃に昼食です。娘ちゃんを先に食べさせ、そのままスマホで「シナプしゅ」をつけ、大人の昼食。大人の食事時間、どうしても泣いてしまう時はスマホに頼っています。

13:30 昼寝

昼食が終わってしばらく室内で遊んだら昼寝です。ここで上手くいくと最大で2時間ほど寝てくれ、私の自由時間がやってきます。寝ている娘ちゃんを見守りながら、ブログを書いたり、家事をしたり、おやつを食べたりします。

15:30 昼寝から起こす+授乳

さすがに15:30まで寝ていたら起こします。そして授乳です。

16:00 Eテレタイム

「いないいないばあ」「おかあさんといっしょ」を見せつつ、私は夕食の仕込み&お風呂を沸かします。昼寝から早めに目覚めてしまった場合はこの時間で約30分のお夕寝です。

17:00 お風呂

平日は基本ワンオペでお風呂に入れます。お風呂から出たら、髪の毛を乾かして離乳食の準備です。後追いがすごくてキッチンに入ってきてしまう時や泣き喚いている時は「シナプしゅ」をつけて待っていてもらいます。

18:00 離乳食+授乳

準備出来次第、夕食です。その後、大人の夕食。娘ちゃんが眠くなる前にぱぱっと仕上げ&食べます。ここでも大騒ぎの時は「シナプしゅ」です…

19:00 絵本タイム

特に寝る前はなるべくテレビを消し、絵本を読むようにしています。絵本は購入もしていますし、2週間に1度図書館に行ってまとめ借りをしています。

20:00 歯ブラシ+寝かしつけ

寝る前に歯ブラシタイムです。といっても、まだ0本なので歯ブラシを口に入れることに慣れてもらう目的です。

その後、寝かしつけです。寝付くまで約30分、大変な日は約1時間です。たま〜に夜泣きがあります。22〜23時ごろで、大人も起きている時間帯なので、なんとかなります。

0:00 授乳orミルク

寝たままでもちゃんと飲むので、あげています。ミルクだと200mlほど。飲んだ後は大体そのまま寝落ちし、朝まで寝てくれることが多いです。

赤ちゃんの生活リズムを整えると大人も生活しやすい

以上が生後9ヶ月の娘ちゃんの基本タイムスケジュールでした。日によって昼寝が3回に分かれたりしますが、ほぼ毎日このスケジュールで過ごしています。赤ちゃんの生活リズムを整えると、大人の生活リズムも安定しますし、日中、お出かけの予定を立てやすいです。近い月齢の赤ちゃんをお持ちのパパママさんの参考になれば嬉しいです。

 

本日もお読みいただき、ありがとうございました!

 

関連記事

kumablogkun.hatenablog.com

kumablogkun.hatenablog.com

kumablogkun.hatenablog.com

kumablogkun.hatenablog.com

 

プライバシーポリシー お問い合わせ