主婦ãã¾ã®ãæ©ã¿è§£æ±ºã­ã°

主婦くまのお悩み解決ログ

一児の母×バイヤー

【慣らし保育中】過ごし方・スケジュール・やることリスト

※本ページはプロモーションが含まれています。

【慣らし保育中】過ごし方・スケジュール・やることリスト

保育園が決まり、職場復帰前に始まるのが「慣らし保育」です。

私の職場復帰時、娘は1歳4ヶ月。

今回は、我が家の慣らし保育期間のスケジュールと、経験を元に親の有意義な過ごし方・やることリストをご紹介したいと思います!

慣らし保育とは

慣らし保育では、子供が園や先生に無理なく慣れていけるようにする期間です。段階的に預ける時間が長くなっていくようスケジュールが組まれ、園にもよりますが期間は1〜2週間が多いようです。

同時に親にとっては、職場復帰前の貴重な自由時間・準備期間です!

慣らし保育 我が家の期間・スケジュール

我が家の慣らし保育期間は10日間。

スケジュールは以下の通りです。

 

1〜3日目 9:00〜11:00 朝おやつ、朝活動まで

4〜6日目 9:00〜12:00 昼食まで

7〜8日目 9:00〜14:30 午睡後まで

9〜10日目 9:00〜15:30 午後おやつまで 

 

早めに職場復帰する人は短縮もできたようですが、私は4月最終週の復帰のため、上記の基本スケジュール通りに進めました。

慣らし保育期間決定と同時に考えたい「復職はいつから?」

慣らし保育期間を決める際に考える必要があるのが、「いつから復職するか」です。

自治体によって異なりますが、復帰月中(私の場合4月)または翌月初旬だと思います。

基本的には保育園から提示された慣らし保育スケジュールを元に復帰日を考えるのが良いと思いますが、一点注意があります!

 

産休育休中に免除されていた社会保険料、1日でも勤務した月には発生します。

 

ゆえに、「社会保険料発生するならその分稼ぎたい」という方は4月3週目からの復帰、「職場復帰前に自由時間が欲しい」という方は4月最終週または5月初旬での復帰がおすすめです。

復職日が決まったら 慣らし保育期間にやることリスト 

慣らし保育期間は「親子ともに保育園に慣れる」のが最重要事項ですが、同時に「ママの貴重な自由時間」です。

職場復帰後は仕事や育児に追われ、ゆっくりする時間もなかなか取れないと思われます。

そこで、もうすぐ育休期間を終える私が、慣らし保育期間中にやったことリストをご紹介します!

保育園準備の残り

いきなり暑くなったので夏服の準備と、お昼寝用コットカバーを作りました。

ネットにお手頃な価格のものもいっぱいあるので、ギリギリにやるなら買えば良かったかもしれません笑。

掃除

キッチン、クローゼットなど家中の掃除をしました。時間を気にせずがっつり掃除できる貴重なチャンスでした。

一人で掃除するのが大変なエアコンとレンジフードは、業者に頼むことに。

読書

大量に買っておいた仕事関係の積読を消化しました。復帰後の部署も決まっていたので、関係する本を読み、脳を仕事モードに切り替えました。

ゆったりモーニング・ランチ

近所のカフェでゆったりモーニングをしたり、近場のレストランでランチを楽しみました。今後、夫にも有給を取ってもらい、普段子連れではいけないお店に行く予定です。

家事分担について考える

私の育休中は、明らかに私の方が多く家事を担っていました。そのため、夫婦で家事の再分担を行いました。慣らし保育期間中、私は日中家事をしないことを決め、夫婦で復帰後のタイムスケジュールで家事をこなす練習をしました。

家計・投資の見直し

4月から収入は増えるものの、保育料の徴収が始まって出費も増えるため、家計の見直しを行いました。また、コロナ禍で始めた積み立て投資のメンテナンスも行いました。

マッサージに行く

ホットペッパービューティー で予約して、ヘッドスパに行きました。ゆったりソファーに座り、寝落ちして、控えめに言って最高でした!!!

買い物

職場復帰後はテレワークも多いものの、最初は出勤なので、服や化粧品を中心に買いました。

子連れでゆっくり買いにくいデパコスをゲットし、気分転換にもなりました。

仕事

約1年半空けての職場復帰、また念願の部署に異動しての復帰が出来たので、下調べや勉強の時間を作りました。読書と同じく、脳を仕事モードに切り替える良い時間が取れました。

また、副業でこちらのブログをやっているので(本業と比べると微々たる収入ですが)、記事のリライトやメンテナンスを行いました。

慣らし保育中の注意事項

保育園からの呼び出しにすぐ対応できるようにしておく

いくら自由時間だからといって、極端な遠出や長時間の予定はやめておきましょう。私は、呼び出されたら最長でも約1時間で迎えに行けるようにしていました。

スケジュールは詰め込みすぎない

慣らし保育が始まってすぐ、風邪をもらってきた。なんて話はよく聞きます。仮に1週間潰れても良いくらい、スケジュールには余裕を持っておきましょう。また、やりたいことの優先順位をつけておくことも大切です。

慣らし保育期間に、仕事復帰に向けた心と体の準備を!

慣らし保育期間は「親子共に新生活への準備期間」でもあり、職場復帰前の貴重な自由時間でもあります。

ここまで育児に専念してきた自分を労いつつ、職場復帰を前向きに迎える準備期間にできると良いですね!

一緒に頑張りましょう。

 

本日もお読みいただき、ありがとうございました。

 

おすすめ記事

kumablogkun.hatenablog.com

kumablogkun.hatenablog.com

 

プライバシーポリシー お問い合わせ