主婦ãã¾ã®ãæ©ã¿è§£æ±ºã­ã°

主婦くまのお悩み解決ログ

一児の母×バイヤー

お砂場遊びはいつから?1歳児におすすめのグッズを紹介

※本ページはプロモーションが含まれています。

お砂場遊びはいつから?1歳児におすすめのグッズを紹介

f:id:kumablogkun:20220316145342j:plain

公園遊びの定番といえば、「お砂場遊び」ですよね。

とはいえ、赤ちゃんはいつからお砂場遊びが出来るのだろうと悩む方も多いはず!

今回は我が家の実体験から、「お砂場遊びの開始時期」と「おすすめのお砂場グッズ」をご紹介したいと思います。

赤ちゃんがお砂場遊びを始めるのはいつからがいい?

公園に行っても景色を眺めるだけだった赤ちゃんも、段々と公園を楽しめるようになってきます。個人差はありますが9〜10ヶ月ごろになるとお座りが安定してきて、つかまり立ちが始まる頃。最初は赤ちゃん用のブランコや親に抱っこされて滑り台から遊び始める方が多いのではないでしょうか。

 

次にデビューを考えるのが「お砂場」。

我が家では、娘が1歳2ヶ月の頃にお砂場デビューしました。

デビューさせようと思った理由は2つ。

「ほぼつかまらずに歩くようになった」

「何でもかんでも口に入れなくなった」

です。

ほぼつかまらずに歩くようになった

1歳2ヶ月になった頃、まだよちよちですが、ほぼつかまらずに歩けるようになりました。そこでまず、靴を履き公園デビューしました。数週間経ち、靴を履いて公園を歩き回ることに慣れた頃、お砂場デビューをしました。

何でもかんでも口に入れなくなった

そしてこの頃から何でもかんでも口の中に入れないようになっていました。家にあるおもちゃは口に入れてしまうのですが、明らかに食べたら不味そうなもの(外で見る葉っぱや石など)はほとんど口に近づけません。もちろん注意深く見守る必要があるものの、砂遊びを開始しても良いかな?と思ったきっかけでした。

 

以上、この二点がお砂場デビューさせるかどうかの目安になると思います。

赤ちゃんにお砂場遊びをさせる際の注意点

さていよいよお砂場デビューですが、いくつか気をつけた点があったのでご紹介します。

砂場の状態を確認する

初めに確認したいのは、「砂場にネットやシートがかかっているか」です。地域によって管理方法は異なると思いますが、猫や鳥の侵入や落ち葉やゴミが入り込まないよう清潔に保たれているか、気にしてみましょう。同じ地域でも公園によって状態が全然違うこともあるので、なるべく清潔に使われている砂場を選びましょう。

砂場だけでは判断しにくい場合、「公園全体が定期清掃されているか」も判断のポイントになります。我が家のよく行く公園は、必ず入り口に「前回清掃日」が書いてあるため、安心材料になります。

遊んでいる間は必ず子供から目を離さない

何でもかんでも口にしなくなったとはいえ、ふと思いつきで砂を口に入れてしまう可能性もあります。清潔に保たれている砂場でも、屋外なので多少のゴミは入り込んでしまうことがあり、誤飲の可能性もあります。子供が遊んでいる間は、毎回近くでしっかり見守ります。

終わったら手洗い、帰ったら体全体を清潔に

お砂場遊びが終わったら、いつもよりも念入りに手を洗い、ウエットティッシュでも拭きます。さらに、どんなに気をつけても細かい砂が入り込むので、帰ったら必ず着替えとシャワーで手足を流すようにしています。

赤ちゃんとのお砂場遊びにおすすめのグッズ

ここからはお砂場遊びをもっと楽しく、さらに後片付けが楽になるグッズをご紹介します。

定番お砂場セット

まず最初にゲットしたいのが、お砂場セット。

せっかくならバケツ・ジョウロ・シャベル・型抜きなど、遊びのバリエーションが広く、長く遊べそうな物にしたいですね。

服が汚れたり、砂だらけになるのを防ぐお砂場着

今となっては無くてはならないグッズが「お砂場着」。

服のまま遊ばせると、ボトムスが脚からお尻まで砂まみれになります。お砂場着を着せておけば、終わってからの砂落とし・洗濯が格段に楽です。

楽天Amazon比較的安価で可愛いお砂場着がいっぱいあります。

ぜひチェックしてみてください!

洗いやすく乾きやすいマリンシューズ

最近購入を検討しているのが、靴です。

普段用の靴を履いてお砂場に入ると中まで砂まみれで、洗うのが大変です。

洗いやすく乾きやすい水陸両用のマリンシューズなら、砂場でも夏のビーチでも活躍しそうです。

室内でお砂場遊びができるグッズも!

とはいえ、どうしても屋外でのお砂場遊びには抵抗が。。。

そんな方にはなんと、室内で遊べて汚れないお砂場も!これなら天気も汚れも気にせずに、毎日お砂場遊びを楽しむことができますね。

まとめ

子供の成長や発達に良いとされる「お砂場遊び」。でも親にとっては、不安や面倒くささもありますよね。

なるべく安心できるお砂場を選んだり、便利なグッズを活用して、思いきり楽しませてあげたいですね!

 

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

 

おすすめ記事

kumablogkun.hatenablog.com

kumablogkun.hatenablog.com

kumablogkun.hatenablog.com

 

プライバシーポリシー お問い合わせ