主婦ãã¾ã®ãæ©ã¿è§£æ±ºã­ã°

主婦くまのお悩み解決ログ

一児の母×バイヤー

産休中のお悩み①

前回は妊娠後期のお話をしたので、

派生して産休中のことを書きたいと思います。 

kumablogkun.hatenablog.com

 

今回のテーマはこちら。

 

【本日のお悩み】産休中、何する??

私は新卒から同じ会社に勤めていて、

転職がよぎったこともありますが、

ワークライフバランスを重視している素敵な先輩ママが多く

育休産休周りのサポートや制度が安心なこともあって、

転職せずに妊活を優先することにしました。

 

妊娠が分かってからは周りのメンバーも人数が少ないなりに

気遣い、サポートしてくれ、

有給を使って1ヶ月ほど早く産休に入れそうということになりました。

 

法律で決まっている産前休暇が6週間、

今年は夏休みのタイミングもコロナで逃して有給があまりまくっていたので、

トータルで2ヶ月とちょっと産前に自由な時間が取れることに!

就職して以来、最長でも約1週間の休みだったので、

「この時間を有効に使わなければ・・・!」という変な脅迫観念が笑

 

せっかくなので産休に入る前に

やることリスト、やりたいことリスト

を作ってみることにしました。(現在消化中)

実際、事前にリストを作っておいたことで、

出産予定日約2週間前の現在までにほぼ全てを消費でき、

現時点ではなかなか良い産休になったのではないかと思っています。

(出産後に「これもやっておけば良かった」は結局出てきそうなので、

後日談としてまた書き残していきたいです。)

これから産休に入る方の参考になれば嬉しいです。

 

【解決ログ】事前にリストを作っておく(前半・後半に分けるのがおすすめ)

約1ヶ月有給を使って産休に入ると、産休に入るのは8ヶ月に入ってすぐのころ。

前半は安静・入院指示のない限り、多少アクティブに動いても大丈夫かな?

という見立てでコロナに気をつけつつ、外出中心の予定を。

後半はお腹も重く、急な陣痛や破水も怖いと思い、在宅・近所中心の予定を立てることに。

 

リストがこちら!

【前半】

・保活

・美術館に行く

・映画館に行く

・赤ちゃん用品を買いに行く

・友達とランチ

・夫婦で外食

・一人でも食べ歩き

・断捨離

 

【後半】

・出産関連の書類の準備、夫婦で共有

・会社の福利厚生(出産・育児系)を改めて調べる

陣痛タクシーの予約

・ゲームする

・出産後連絡する人リスト、年賀状リストの整理

・医療費控除について調べておく

・赤ちゃん用品のハンドメイド

・ドラマや映画等のまとめ見

・ブログを始める(これ)

 

【全期間通して少しずつ】

・近所の図書館に行く

・名前を考える

・家計について考える

ふるさと納税の枠を使いきる

・手間のかかる料理をしておく

・在宅で取れる資格をとる

 

とまあ欲張りなので色々と挙げました。

現在、ブログでまだまだ書いておきたいことがある以外はほぼ消化したかなという感じです!

 

予定日まであと約2週間となり、

ここから出産まではブログを書きつつ、本を読みつつ、ドラマや映画を見つつ、、、

な感じで過ごそうと思います。

 

近所の食べ歩きはギリギリまで粘ろうと思ったのですが、

昨日から前駆陣痛のような感覚がちょくちょくあり、

そろそろ外出先で一人で破水したら・・・など怖くなってきたので、

諦めてウーバーイーツで楽しもうかなと思っています。

 

リストの中身についてはせっかくなのでもう少し詳細を残しておきたいですが、

今日は長くなりそうなので、明日以降も続けて小分けに書いていきます。

 

ここまでお読みいただいた方、ありがとうございました!

 

プライバシーポリシー お問い合わせ